現代の都会と老舗のお店の両方が楽しめる街・・・。
そんな麻布にあるお野菜のお菓子のお店をご紹介します。
麻布で野菜のお菓子と言えば・・・麻布野菜菓子
野菜が好き。美味しいものが好き。季節を感じながら暮らすのが好き。というシンプルな気持ちから始まった野菜のお菓子のお店です。
《店舗情報》
店 名:麻布野菜菓子
住 所:〒106-0045 東京都港区麻布十番3-1-5
電 話:03-5439-6499
営業時間:11:00~19:30
定休日 :火曜日
野菜を使った羊羹
野菜の羊羹・・・白あんにたっぷりの野菜を練り込んで、隠し味にラム酒を効かせた大人の羊羹です。食べきりサイズなのでお土産にもちょっとしたおやつにも最適です。
トマト・・・白あんにたっぷりのトマトを練り込んだ羊羹。トマト感たっぷりで黒砂糖のコクが効いた新感覚の羊羹です。
しょうが・・・ピリッとした辛味の効いた羊羹です。高知産のしょうがに柚子とラム酒を効かせた大人の味の羊羹です。
ごぼう・・・ごぼうとココアに黒砂糖を組み合わせたコクのある羊羹です。
※ごぼう×ココア(チョコレート)の相性は抜群なんですよ。
羊羹に使われているお野菜について・・・
トマト・・・西洋では「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほどたくさんの健康効果を持つ緑黄色野菜です。特に真っ赤に熟したトマトにはビタミンCが多く、βカロテン、ビタミンB群、ビタミンEなど、抗酸化ビタミンも含まれています。
トマトの赤い色素成分、リコピンはβカロテン以上の抗酸化力があるとされ、近年はがんや動脈硬化に高い予防効果を持つことが報告されています。
このリコピンの抗酸化パワーを高めるにはビタミンEを多く含むゴマやピーナツ、アーモンドと組み合わせたお料理がオススメです。なのでごま油や胡桃油のドレッシングを使ったサラダなどはとくにオススメ。(夏のお野菜です)
しょうが・・・辛味の主成分はジンゲロールで熱を加えることによってショウガオールに変化します。身体を温める作用がある為冷え性の女性にオススメのお野菜です。
最近言われているのは、生のショウガではなく、一旦乾燥させたものの方がその効果が高いと言われています。
(夏のお野菜です)
ごぼう・・・ごぼうと言えば食物繊維ですよね。野菜に含まれる食物繊維はだいたいが不溶性の食物繊維なのですが、ごぼうに関しては不溶性食物繊維、水溶性食物繊維を共に多く含んでいるお野菜なんです。
特にオススメなのが水溶性食物繊維です。この働きとして血糖値の上昇を抑えたり、コレステロールを吸着して体外に排出する作用です。食物繊維の働きにより糖尿病をはじめとする生活習慣病全般の予防に効果があると期待されています。
また不溶性食物繊維は、腸の蠕動運動を活発にし腸の働きを整え、大腸がんを防ぐ効果があると言われています。
ただしごぼうにはビタミン類が不足しているので食べるときはビタミンの多いお野菜などと組み合わせて食べる事がオススメです。
まとめ
新しいと古いが共存する街、麻布で生まれた新しい野菜のお菓子。
お店は麻布一店舗のみですが、遠方の方にはオンラインストアもあるので是非気になる方はのぞいてみてくださいね。