目次
吉祥寺でベジスイーツを楽しみたい
野菜が好きな人はもちろんのこと、野菜があまり得意ではないけど野菜の栄養をしっかり摂りたいと悩んでいる人にもおすすめしたいのが、野菜をふんだんに使ったベジスイーツです。そんなベジスイーツを楽しむことのできるお店を吉祥寺で見つけたので、今回は吉祥寺にあるベジスイーツおすすめのお店を紹介します。
菜園カフェドーノ
日本野菜ソムリエ協会が認定しているこのカフェは、野菜を良さを活かした絶品のベジスイーツと武蔵野野菜を活かした和風料理が主役のカフェとなっています。
体に優しく安全な食事をコンセプトに、ベジスイーツに使用する食材は北海道産の乳製品を始め、てんさい糖、国産小麦を使用する徹底っぷりです。そんなカフェドーノでおすすめのベジスイーツを2品紹介します。
1つ目は「10品目の野菜のオルトラーナ」です。ビーツやにんじん、ほうれん草、ごぼう、カボチャなど10種類の野菜を使った色とりどりのムースが重なり合った見た目にも綺麗なケーキです。鮮やかな見た目にも驚きますが、口に入れた瞬間にそれぞれの野菜が混ざり合う奥深い味わいに驚くはずです。
もう1つは「小金井大根のキャラメルポワール」です。大根が入ったケーキとは思えないほど、大根という野菜がスイーツとして成り立つのか!と驚くほど、ほろ苦くほろ甘いキャラメル味のスイーツとなっています。キャラメル漬けの大根はまるでリンゴやナシに似た食感でなめらかな質感のムース生地のアクセントとしてよく映えます。
DEVA DEVA CAFE
英国ベジタリアン協会認定、NPO法人オーガニック協会正会員のカフェです。自然食やエコロジーな考え方をもつベジタリアンの在り方、知恵をヒントに、有機栽培や無農薬、特別栽培にこだわった野菜を使用した料理やスイーツがウリのお店です。
ベジスイーツとしては、パンプキンサンデーやキャロブというチョコレートによく似た味わいの豆を使用したケーキが人気です。素材の味がほんのりと広がる優しいスイーツが人気です。甘みの強いスイーツが苦手という方や素材そのものの味を楽しめるお店を期待している方にはおすすめのお店です。
ベジスイーツのウリでもあるキャロブケーキは、チョコレートのような甘さを感じるのに、どっしりと重すぎないと評判なので、スイーツが好きだけど体を気遣いたいという人はぜひ食べてみてください。
このカフェは、ベジタリアンよりももっと厳格に動物性食材を摂り入れないヴィーガンと呼ばれる人達に対応したカフェのため、肉・魚・卵・添加物・白砂糖が使われていません。そのためあまりのヘルシーな味わいに物足りなさを感じる人もいるのですが、植物性の食材を存分に使った食事を楽しんでみたいなら1度は行くべきお店かと思います。
まとめ
吉祥寺で楽しむことのできるベジスイーツのお店をご紹介しました。吉祥寺にあるカフェは、健康や美容に気づかったカフェが多いように感じます。今回ご紹介した店は2軒とも、ベジスイーツに関わりのある協会認定のカフェなので、野菜を食べる上で安心感が違いますね。もちろんベジスイーツだけでなく野菜を使った料理も非常に好評なので、ぜひランチタイムに足を運んでみてはいかがでしょうか。
梅田でベジスイーツを楽しむなら
野菜がたっぷり使われたベジスイーツは、野菜が好きな人はもちろんのこと、野菜が苦手な人でも美味しく食べることができます。また野菜をふんだんに使っていることから、健康や美容に関心の高い人達からもベジスイーツは注目されるスイーツとなっています。
そんな美味しくヘルシーなベジスイーツを梅田で楽しむことができることをご存知でしたか?今回は梅田でおすすめのベジスイーツ店を紹介していきます。
ヤオヤスイーツ
阪急梅田にあるこのスイーツ店は、彩り鮮やかなロールケーキが目を惹きます。青果問屋であるArrow treeというお店が系列のヤオヤスイーツはその名の通り、野菜をいかしたスイーツが魅力のお店です。
おすすめの商品に、トマトのショートケーキがあります。トマトのショートケーキという名だけあって、スポンジの間に挟まっている果実もとことんトマトを使用する徹底っぷりです。トマトらしい甘酸っぱさと特有の青臭さは多少感じられるスイーツにはなりますが、ケーキとして違和感なく食べられます。
ベジスイーツを体感したことがなく、もっと野菜の食べやすさを重視するのであれば、かぼちゃのブリュレはいかがでしょうか。クレームブリュレのカリカリっとした「キャラメリゼ」の部分を割ると、なめらかな質感のかぼちゃの柔らかな甘みが堪能できます。丁寧に裏ごしされたかぼちゃの優しい甘みがたまらない1品です。
生姜のショコラもおすすめの1品です。生姜の爽やかな風味が後からきいてくる1品で、濃厚なショコラと生姜の爽やかさが交互に味わえるので、ガトーショコラ特有のずっしりとした重みが苦手な方でも、ぺろりと食べられるほどです。
個性的なベジスイーツとしてアボカドのヨーグルトムースやわさびのレアチーズがあります。「どんな味なのかな」と興味をそそられるようなメニューが沢山そろっていますが、青果問屋選りすぐりの野菜を使用して作っているので、野菜の新たな魅力を発見する気持ちで味わってみてください。
玄三庵
日本各地のこだわり食材を使った玄米と野菜が主役のレストランです。西梅田店にあるベジスイーツメニューはガトーショコラです。メニューの表記からは野菜を感じさせませんが、季節の食材とともにゴボウが入ったガトーショコラとなっており、ベジスイーツファンからも人気の高い1品です。
ずっしりとしたチョコレート生地の中には絶妙な渋みと歯ごたえでアクセントを生み出すゴボウの存在感があります。ただ一目見ただけでは、まるでチョコチップやナッツのようでゴボウとは思えません。自然に馴染んだゴボウはずっしりとした甘みのチョコレ―ト生地と相性抜群なのでぜひ体感してみてください。
玄三庵では、季節の食材を使っているため、季節ごとに異なるメニューが用意されています。ベジスイーツだけでなく、野菜を使ったランチメニューなどもおすすめです。
まとめ
梅田で楽しむことのできるベジスイーツのお店を紹介しました。どのお店も、使う食材にこだわりを感じられる店だったかと思います。野菜の魅力を新たに発見することのできるベジスイーツの世界は奥深いので、ぜひ梅田へ遊びに行った時にはヤオヤスイーツや玄三庵でベジスイーツを堪能してくださいね。
東京に比べるとまだまだ野菜のスイーツのお店は少ないのですが少しずつ増えてきています。なんだか野菜のスイーツっていうだけで、ランチの後に食べても大丈夫っていう安心感ありませんか?
名前の通り野菜スイーツのお店ヤオヤスイーツ 阪神梅田店
梅田のど真ん中にあるお店です。
店名:ヤオヤスイーツ阪神梅田店(808sweets)
住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店梅田本店 B1F
※各梅田駅から直結で雨に濡れることなく行けますよ。
営業時間:百貨店に順じます。10:00~20:30
メニューを見ると、お野菜お野菜お野菜のオンパレードです。
ゴボウのシフォンケーキ(見た目はティラミス?って思いますよ)
ワサビのレアチーズケーキ(チーズにわさびって合うんですね)
ショウガショコラ(ショウガとチョコレートの相性は抜群です)
茄子ロール(茄子がお菓子になっているの始めてみました)
トマトロール(生地もクリームもトマトだらけです。)
南瓜ロール(こちらも生地もクリームもかぼちゃだらけですよ。)
ちょっと気になった茄子ロールについて
茄子は、漢方では身体を冷やすお野菜と言われています。
よく昔から言いますよね。秋ナスは嫁に食わすな」と・・・。
茄子の成分では皮に含まれるナスニン。これは強い抗酸化作用のあるアントシアニン系の色素でコレステロールの酸化を防ぎ、細胞の老化やがん化を抑える働きがあるとされています。
またブルーベリーと同様眼精疲労を和らげたり、視力回復を助ける効果があると言われています。アクのあるお野菜ですが(水にさらしておかないとすぐ変色してしまうでしょ)あのアク成分も活性酸素による過酸化脂質の生成を抑え生活習慣病予防によいとされています。
お野菜のお料理とスイーツも頂けるお店です
大阪谷町にある(梅田からすぐです)自然食のお店です。
店名:畑の食堂 ナチュラ(畑の食堂 NATURA)
住所:大阪府大阪市中央区谷町7-2-32
電話:06-4304-0551
営業時間:ランチタイム 11:30~14:30 ディナー17:00~21:00
定休日:無休
この前谷町行ったのに気づかなかった。残念・・・。
こちらは自然食のカフェなので、ランチは定食です。メイン、玄米ご飯、おかず3品、サラダ、お味噌汁、プチデザートがついて ¥950
安い!そして使っているお野菜は減農薬野菜です。
このプリデザートも気になりますが、ケーキセットも気になるところです。
有機にんじんの甘味とナッツの相性が抜群のにんじんケーキ ¥850や豆乳を使ったシフォンケーキに黒米入りカスタードの入ったロールケーキ・・・。
今度行った絶対食べに行こうと思います。
せっかくなのでここで有機野菜、無農薬野菜、減農薬野菜の違いを簡単に説明しておきます。
有機野菜・・・昔ながらの土の特製を活かした生産方法
無農薬野菜・・・言葉の通り農薬を使わない生産方法
減農薬野菜・・・言葉の通り農薬の量が少なく調整されている生産方法
我が家では無農薬野菜はあまり出てきません。それは多分祖父母が農家だったからだと思います。なぜ農薬を使うようになったかを小さい頃から聞いていたので逆に無農薬は怖いという印象があります。なので減農薬野菜だと安心して食べることができます。
まとめ
大阪梅田には様々な飲食店があふれています。
特に飲食店の数はすごいですよ。個性が強いお店が多くてどの店に入ろうか地元民でも迷ってしまうほどです。また梅田駅周辺には百貨店がたくさんあってOPEN前から並んでいるお店も多くあります。まだ野菜スイーツ専門のお店はすくないのですが、野菜を使ったお料理のお店はたくさんあってその中に野菜スイーツのケーキセットなどもあるので、野菜スイーツの専門店がないわと諦めないで野菜料理のお店に入ってみると実は結構野菜スイーツあったりしますよ。